著作権フリー音楽素材のダウンロード販売 TuneForest
icon help

検索結果

遠い過去を振り返りたくなるようなメロディをゆったりと紡いでいく・・・ そんなピアノソロ曲です。 演奏は、最初控えめに、中盤から徐々に力強く展開していき、終盤はきらびやかで力強い和音をフィーチャーして大いに盛り上がります。 サビから始まるので、せっかちな(?)方でもとっつきやすい曲かと思います。 <こんな方におススメ> 「しっとりした曲が欲しい」 「ある程度抑揚のある曲が欲しい」 「わかりやすくてメロディアスな曲が欲しい」 <主な用途例> ・思い出を振り返るような映像作品のBGMに ・ゆったり落ち着く空間を演出したいお店などでのBGMに <構成ポイント> 曲の進行において、楽器アンサンブル状態、その他雰囲気が変化していきます。 以下、時間表示含め、あくまで参考ですが、BGM利用検討時などにご活用下さい。 サビ(0:00~0:30/約30秒)控えめに演奏 Aメロ(0:30~0:55/約25秒)前半で少しクールダウン、後半は、盛り上がっていく次のBメロに向けて動き出すが、全体としてはまだまだ控えめな演奏 Bメロ(0:55~1:20/約25秒)ここで転調、主旋律は2和音となって雰囲気がガラッと変わり、徐々に盛り上がっていく サビ(1:20~2:01/約41秒)きらびやかで力強い和音をフィーチャーして大いに盛り上がり、その後クールダウン、最後は静かに終わる <楽曲音源名> 追憶、夏 (Alternative Edit Version)
  • BGM
  • ジャンル
    • ゲーム
    • 映画
  • 楽器
    • ピアノ
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • CM
    • 企業VP
    • イベント
    • パーティ
    • 結婚式
  • 曲調
    • 穏やか
    • 素朴
  • BPM
    • 78
8bit Summer (ID:3620)
8bitのレトロなゲームサウンドをラテン風リズムに乗せた、陽気な夏のイメージのナンバー。ダンスシーンや各種イベントなど、様々な場面で使用頂ける思います。
  • BGM
  • ジャンル
    • ポップス
    • テクノ
    • ラテン
    • ゲーム
  • 楽器
    • シンセ
  • 用途
    • ゲーム
    • CM
    • イベント
    • パーティ
  • 長調or短調
    • 長調
  • 曲調
    • 楽しい
    • 明るい
    • コミカル
    • 疾走感
  • BPM
    • 132
(「不要不急のビート」のベース音をスリムな印象にした楽曲音源) 「・・・一体何拍子なんだ??」 耳にした人たちからそんな声が聞こえてきそうな、変拍子たっぷりのファンキーチューン。 「他人があまり選ばないようなテイストの曲を使いたい!」 「コンテンツの独自性を強めたい!」 「変拍子が好き!」 などといった方に特におすすめです。 <主な用途例> ・解説動画のBGMに ・ゲームのメニュー/セレクト画面のBGMに ・オシャレでスタイリッシュな印象を演出したい空間におけるBGMに <構成ポイント> エレピ、クラヴィネット、アコースティックピアノと、様々な鍵盤系楽器音を登場させて飽きさせない構成になっています。 以下、時間表示含め、あくまで参考ですが、BGM利用検討時などにご活用下さい。 (0:00~0:13/約13秒)ドラム+ベース(前奏(イントロ)1) (0:13~0:27/約14秒)小気味よいエレピのバッキング(前奏(イントロ)2) (0:27~0:53/約26秒)ファンキーなクラヴィネットによるリードフレーズ(メインテーマ1) (0:53~1:16/約23秒)エレピによるリードフレーズ(クラヴィネットと役割交代)(メインテーマ2) (1:16~1:42/約26秒)ファンキーでアグレッシヴなクラヴィネットソロ(間奏) (1:42~1:56/約14秒)ドラム+ベース+エレピでおとなしく・・・(後奏(アウトロ)1) (1:56~2:07/約11秒)ドラム+ベース+エレピにアコースティックピアノによるアルペジオでリラックス(後奏(アウトロ)2) (2:07~2:33/約26秒)そのままフェードアウト <楽曲音源名> 不要不急のビート-スリムベースミックス-
  • BGM
  • ジャンル
    • フュージョン
    • ファンク
    • ゲーム
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • CM
    • 企業VP
    • イベント
    • パーティ
  • 曲調
    • 楽しい
    • 明るい
    • おしゃれ
  • BPM
    • 120
「・・・一体何拍子なんだ??」 耳にした人たちからそんな声が聞こえてきそうな、変拍子たっぷりのファンキーチューン。 「他人があまり選ばないようなテイストの曲を使いたい!」 「コンテンツの独自性を強めたい!」 「変拍子が好き!」 などといった方に特におすすめです。 <主な用途例> ・解説動画のBGMに ・ゲームのメニュー/セレクト画面のBGMに ・オシャレでスタイリッシュな印象を演出したい空間におけるBGMに <構成ポイント> エレピ、クラヴィネット、アコースティックピアノと、様々な鍵盤系楽器音を登場させて飽きさせない構成になっています。 以下、時間表示含め、あくまで参考ですが、BGM利用検討時などにご活用下さい。 (0:00~0:13/約13秒)ドラム+ベース(前奏(イントロ)1) (0:13~0:27/約14秒)小気味よいエレピのバッキング(前奏(イントロ)2) (0:27~0:53/約26秒)ファンキーなクラヴィネットによるリードフレーズ(メインテーマ1) (0:53~1:16/約23秒)エレピによるリードフレーズ(クラヴィネットと役割交代)(メインテーマ2) (1:16~1:42/約26秒)ファンキーでアグレッシヴなクラヴィネットソロ(間奏) (1:42~1:56/約14秒)ドラム+ベース+エレピでおとなしく・・・(後奏(アウトロ)1) (1:56~2:07/約11秒)ドラム+ベース+エレピにアコースティックピアノによるアルペジオでリラックス(後奏(アウトロ)2) (2:07~2:33/約26秒)そのままフェードアウト <楽曲音源名> 不要不急のビート
  • BGM
  • ジャンル
    • フュージョン
    • ファンク
    • ゲーム
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • CM
    • 企業VP
    • イベント
    • パーティ
  • 曲調
    • 楽しい
    • 明るい
    • おしゃれ
  • BPM
    • 120
ドキュメンタリー作品の演出などに使える電子音です。
  • 効果音
  • ジャンル
    • ゲーム
    • 映画
  • 楽器
    • シンセ
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • CM
    • 企業VP
    • イベント
    • パーティ
クイズ中に流れてきそうな雰囲気のアップテンポ&ポップな一曲です。 ちょっとイジワルながら「どこか憎めないかわいさ」を演出しています。 全体を通して曲調がほぼ一定なので、使いどころに迷いにくいと思います。 <こんな方におススメ> 「気軽に使える音楽が欲しい」 「わかりやすい音楽が欲しい」 <主な用途例> ・クイズにおけるシンキングタイムのBGMに ・軽いノリのゲームや動画のBGMに ・軽快な雰囲気を演出したい空間におけるBGMに <楽曲音源名> みんなで逆張り
  • BGM
  • ジャンル
    • ゲーム
  • 楽器
    • シンセ
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • CM
    • 企業VP
    • イベント
    • パーティ
  • 曲調
    • 楽しい
    • 明るい
    • コミカル
    • 素朴
  • BPM
    • 160
ディレイがかったピコピコサウンドのシンセ音が始終鳴り続けるEDM風ダンスビートの曲です。 途中からベースやストリングスなどが入って重厚なアンサンブルとなり、宇宙的な雰囲気のある主旋律も加わって、曲は哀愁を持ちつつ熱さを増す方向に展開していきます。 <こんな方におススメ> 「ピコピコした曲が欲しい」 「グッとくる曲が欲しい」 「聴いていて思わず熱くなる曲が欲しい」 <主な用途例> ・ゲームのセレクト画面、メニュー画面などのBGMに ・ゲームや映像作品のエンディングのBGMに ・エモーショナルな空間を演出したいお店などでのBGMに <構成ポイント> 曲の進行において、楽器アンサンブル状態、その他雰囲気が変化していきます。 以下、時間表示含め、あくまで参考ですが、BGM利用検討時などにご活用下さい。 (0:00~0:08/約8秒)ピコピコサウンドのシンセ音とドラムだけの演奏 (0:08~0:24/約16秒)リズミカルなベース音が加わり、アンサンブルの厚みが増す (0:24~0:56/約32秒)鋭くリズムを刻むストリングスと、重低音にフォーカスしたギザギザシンセベース音とが加わって、より一層重厚となったアンサンブル、そこに宇宙的な雰囲気のあるシンセ音による哀愁感ある主旋律が入り、エモーショナルでグッとくるような展開に (0:56~1:43/約47秒)主旋律(上述)が終わった後は、高音のシンセストリングスが入り(これまた宇宙的な雰囲気)、より一層の盛り上がりを見せる中、ゆっくりとフェードアウトしていく <楽曲音源名> Pico Pico Upper Tune
  • BGM
  • ジャンル
    • EDM
    • ゲーム
  • 楽器
    • シンセ
    • ストリングス
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • CM
    • 企業VP
    • イベント
    • パーティ
  • 曲調
    • 楽しい
    • 雄大
    • 明るい
  • BPM
    • 120
(ループ仕様) 低音強めのキック音が特徴のドラムに、ディレイがかったピコピコサウンドのシンセ音を乗せた、明るいEDM風ダンスビートの曲です。 ベースがない分、コード感は薄く、どこかふわふわした浮遊感が漂っています。 ループの繰り返し数を増減することで、シーンに合った尺の長さに調整することができます。 <主な用途例> ・ゲームのセレクト画面、メニュー画面などのBGMに ・明るい雰囲気を演出したい紹介動画、その他映像モノのBGMに ・楽しい雰囲気を演出したいお店で流すBGMに <楽曲音源名> Pico Pico Upper Tune (Loop)
  • BGM
  • ジャンル
    • EDM
    • ゲーム
  • 楽器
    • シンセ
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • CM
    • 企業VP
    • イベント
    • パーティ
  • 曲調
    • 楽しい
    • 明るい
  • BPM
    • 120
コンテンポラリー寄りの音構造(特殊な奏法も利用されています)で書かれたサクソフォン四重奏です、音響の世界観は幻想的なものとなっていますのでそういったシーンの演出に向いています。 楽譜販売も承ります。
  • BGM
  • ジャンル
    • クラシック
    • ゲーム
    • 映画
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • CM
    • 企業VP
    • イベント
    • パーティ
    • 結婚式
    • ドローン映像
  • 曲調
    • クール
    • 神秘的
    • おしゃれ
ファンキーなドラム&ベーストラックに、鍵盤感ある鋭いサックスで紡ぐ、前衛的で不思議なメロディ・・・ アバンギャルドでフリージャズ的要素のあるインストゥルメンタル曲です。 <こんな方におススメ> 「他人があまり選ばないようなテイストの曲を使いたい!」 「コンテンツの独自性を強めたい!」 「不協和音が好き!」 「シュールな音楽が好き!」 <主な用途例> ・ゲームのメニュー/セレクト画面のBGMに ・オシャレでスタイリッシュな印象を演出したい空間におけるBGMに ・テンションを高めたい、盛り上げたいシチュエーションにおけるBGMに <構成ポイント> 曲の進行において、楽器アンサンブル状態、その他雰囲気が変化していきます。 以下、時間表示含め、あくまで参考ですが、BGM利用検討時などにご活用下さい。 (0:00~0:04/約4秒)ドラムとベースのパターン (0:04~0:09/約5秒)ビブラフォンでオシャレに (0:09~0:45/約36秒)鋭いサックスによる無調風のメロディが加わり、そのまま曲進行していく (0:45~1:03/約18秒)ベースパターンが変わり、ドラムがシュワシュワし出して新たな展開に (1:03~1:34/約31秒)ドラムが一層タイトとなり、そのままフィナーレへ 楽曲音源名:Opening
  • BGM
  • ジャンル
    • JAZZ
    • ファンク
    • ゲーム
    • 映画
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • CM
    • 企業VP
    • イベント
    • パーティ
  • BPM
    • 106.7
サックスのエアーサウンド、煌びやかなピアノが織りなすジングルなどに使えるデュオの小品です。
  • BGM
  • ジャンル
    • クラシック
    • ゲーム
    • 映画
  • 楽器
    • ピアノ
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • CM
    • 企業VP
    • イベント
    • パーティ
  • 曲調
    • クール
    • 明るい
    • 疾走感
    • おしゃれ
(ループ仕様) BPM180、ブルース進行をベースにした軽快なピアノソロ曲です。 少しスイングさせたリズムによって、愉快で楽しい雰囲気を演出しています。 映画、ゲーム、その他映像モノのBGMとして、楽しい曲が必要な局面でお使いいただけます。 あるいは、楽しい雰囲気を演出したいお店で流すのもよいでしょう。 ループ仕様ですので、長さを調節して(必要分だけ繰り返して)お使いいただけます。 楽曲音源名:Haneru (Loop Version)
  • BGM
  • ジャンル
    • ゲーム
    • 映画
  • 楽器
    • ピアノ
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • CM
    • 企業VP
    • イベント
    • パーティ
  • 長調or短調
    • 長調
  • 曲調
    • 楽しい
    • 明るい
    • コミカル
  • BPM
    • 180