著作権フリー音楽素材のダウンロード販売

icon help

カテゴリー

八雲橋かつなり件数: 22

個人の音楽活動家。

DTM(デスクトップミュージック)で楽曲制作&リリース活動中(Spotifyなど各社音楽配信サービスへの配信含む)。
作曲からアレンジ、仕上げ(ミックス/マスタリング含)まで一人で行っています。

Tuneforest内の楽曲(これからリリースする予定のもの含む):
・ピアノ、エレピ、シンセをフィーチャーしたアンビエント/エレクトロニカ/EDM系インストBGM
・ローファイ寄りのギターロック系インストBGM
など

・ブログ「まほろばnotes」
https://www.maholobanotes.com/
(自身の活動情報の他、使用楽器/機材/ソフトなどを含む、音楽に関わる幅広い情報、レビュー、感想などを発信)

・リリース楽曲紹介ページ(上記ブログ内)
https://www.maholobanotes.com/p/works.html

・X(Twitter)ページ
https://x.com/Katsunari89
(活動情報の他、私個人の音楽志向/嗜好/思想の一端が垣間見られるかもしれません)
ファンキーなドラム&ベーストラックに、鍵盤感ある鋭いサックスで紡ぐ、前衛的で不思議なメロディ・・・ アバンギャルドでフリージャズ的要素のあるインストゥルメンタル曲です。 <こんな方におススメ> 「他人があまり選ばないようなテイストの曲を使いたい!」 「コンテンツの独自性を強めたい!」 「不協和音が好き!」 「シュールな音楽が好き!」 <主な用途例> ・ゲームのメニュー/セレクト画面のBGMに ・オシャレでスタイリッシュな印象を演出したい空間におけるBGMに ・テンションを高めたい、盛り上げたいシチュエーションにおけるBGMに <構成ポイント> 曲の進行において、楽器アンサンブル状態、その他雰囲気が変化していきます。 以下、時間表示含め、あくまで参考ですが、BGM利用検討時などにご活用下さい。 (0:00~0:04/約4秒)ドラムとベースのパターン (0:04~0:09/約5秒)ビブラフォンでオシャレに (0:09~0:45/約36秒)鋭いサックスによる無調風のメロディが加わり、そのまま曲進行していく (0:45~1:03/約18秒)ベースパターンが変わり、ドラムがシュワシュワし出して新たな展開に (1:03~1:34/約31秒)ドラムが一層タイトとなり、そのままフィナーレへ 楽曲音源名:Opening
  • BGM
  • ジャンル
    • JAZZ
    • ファンク
    • ゲーム
    • 映画
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • CM
    • 企業VP
    • イベント
    • パーティ
  • BPM
    • 106.7
少しジャジーな味わいもある、ピアノをフィーチャーしたアンサンブル形態のゆったりとしたBGMです。 <主な用途例> ・ゲーム、映像作品などのエンディングBGMに ・夕暮れの雰囲気を演出したいときのBGMに ・落ち着いた雰囲気のカフェなどのお店で流すBGMに その他にもぴったりな用途があるかもしれませんので、ぜひご試聴の上ご検討いただければ、と思います。 楽曲音源名:Negirai (Ensemble Edit Warmer Version)
  • BGM
  • ジャンル
    • JAZZ
    • 映画
  • 楽器
    • ピアノ
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • CM
    • 企業VP
    • イベント
    • 結婚式
  • 曲調
    • 癒し
    • 穏やか
    • おしゃれ
  • BPM
    • 100
少しジャジーな味わいもある、ピアノをフィーチャーしたアンサンブル形態のゆったりとしたBGMです。 <主な用途例> ・ゲーム、映像作品などのエンディングBGMに ・夕暮れの雰囲気を演出したいときのBGMに ・落ち着いた雰囲気のカフェなどのお店で流すBGMに その他にもぴったりな用途があるかもしれませんので、ぜひご試聴の上ご検討いただければ、と思います。 楽曲音源名:Negirai (Ensemble Edit Version)
  • BGM
  • ジャンル
    • JAZZ
    • 映画
  • 楽器
    • ピアノ
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • CM
    • 企業VP
    • イベント
    • 結婚式
  • 曲調
    • 癒し
    • 穏やか
    • おしゃれ
  • BPM
    • 100
(ループ仕様) 悲しげでメロディアスなエレピ音をフィーチャーした、メランコリックな雰囲気漂う一曲です。 物語のある映像モノ、ゲームの他、ループの繰り返し数を調整いただければ、おしゃれな雰囲気の店内でもご使用いただけるかと思います。 楽曲音源名:Melancholic Chillout Gm 70 (Loop)
  • BGM
  • ジャンル
    • ゲーム
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
  • 長調or短調
    • 短調
  • 曲調
    • 悲しい
  • BPM
    • 70
ピアノをフィーチャーしたアンサンブル形態のゆったりとしたBGMです。 メロディアスでジャズ的テイストが濃厚なので、わかりやすくジャジーなBGMをお求めの方に特におススメです。 <主な用途例> ・ゲーム、映像作品などでジャズを流したいときのBGMに ・上質な雰囲気を演出したいときのBGMに ・くつろぎのひとときを演出したいときのBGMに ・落ち着いた雰囲気のカフェなどのお店で流すBGMに その他にもぴったりな用途があるかもしれませんので、ぜひご試聴の上ご検討いただければ、と思います。 楽曲音源名:Kutsurogi
  • BGM
  • ジャンル
    • JAZZ
    • 映画
  • 楽器
    • ピアノ
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • CM
    • 企業VP
  • 曲調
    • おしゃれ
  • BPM
    • 100
日本の国歌「君が代」を、エレピソロアレンジしました。 エレピの高音域を使用することで、少し可憐な雰囲気漂う仕上がりとなっています。 静かで落ち着いた雰囲気を演出したいシーンにお使いいただければ、と思います。 楽曲音源名:君が代 (エレピソロ)
  • BGM
  • ジャンル
    • ゲーム
    • 映画
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • CM
    • 企業VP
  • 曲調
    • 癒し
    • 素朴
  • BPM
    • 75
日本の国歌「君が代」をエレクトロニカ風にアレンジしました。 細かくリズムを刻む打ち込みドラムの上に、ゆったりとしたエレピを乗せることで、独特の雰囲気を演出しています。 ベースレスのため、音は軽めです。 上品、クール、モダンな雰囲気の映像によく合うかと思います。 楽曲音源名:君が代 (エレクトロニカ風)
  • BGM
  • ジャンル
    • ゲーム
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • CM
    • 企業VP
  • 曲調
    • おしゃれ
  • BPM
    • 150
(ループ仕様) BPM180、ブルース進行をベースにした軽快なピアノソロ曲です。 少しスイングさせたリズムによって、愉快で楽しい雰囲気を演出しています。 映画、ゲーム、その他映像モノのBGMとして、楽しい曲が必要な局面でお使いいただけます。 あるいは、楽しい雰囲気を演出したいお店で流すのもよいでしょう。 ループ仕様ですので、長さを調節して(必要分だけ繰り返して)お使いいただけます。 楽曲音源名:Haneru (Loop Version)
  • BGM
  • ジャンル
    • ゲーム
    • 映画
  • 楽器
    • ピアノ
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • CM
    • 企業VP
    • イベント
    • パーティ
  • 長調or短調
    • 長調
  • 曲調
    • 楽しい
    • 明るい
    • コミカル
  • BPM
    • 180
BPM180、ブルース進行をベースにした軽快なピアノソロ曲です。 少しスイングさせたリズムによって、愉快で楽しい雰囲気を演出しています。 映画、ゲーム、その他映像モノのBGMとして、楽しい曲が必要な局面でお使いいただけます。 短い曲ですが、楽しい雰囲気を演出したいお店で流すのもよいでしょう。 楽曲音源名:Haneru
  • BGM
  • ジャンル
    • ゲーム
    • 映画
  • 楽器
    • ピアノ
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • 企業VP
    • イベント
    • パーティ
  • 長調or短調
    • 長調
  • 曲調
    • 楽しい
    • 明るい
    • コミカル
  • BPM
    • 180
(ループ仕様) エフェクトの効いた、少し不思議な感じの音のドラムに、少しジャジーでおしゃれな和音のエレピを乗せた、エレクトロニカ風の一曲です。 紹介動画などの映像モノ、ゲームの他、ループの繰り返し数を調整いただければ、おしゃれな雰囲気の店内でもご使用いただけるかと思います。 楽曲音源名:Funky Electronica D (Loop)
  • BGM
  • ジャンル
    • ファンク
    • ゲーム
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • 企業VP
    • イベント
  • 長調or短調
    • 長調
  • 曲調
    • クール
    • おしゃれ
  • BPM
    • 100
(ループ仕様) ジャズ、ソウルで用いられるような和音のエレピをフィーチャーした、ファンキーな一曲です。 紹介動画などの映像モノの他、ループの繰り返し数を調整いただければ、おしゃれな雰囲気の店内でもご使用いただけるかと思います。 楽曲音源名:Funky Beat E (Loop)
  • BGM
  • ジャンル
    • ファンク
    • ゲーム
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • 企業VP
    • イベント
    • パーティ
  • 長調or短調
    • 長調
  • 曲調
    • 楽しい
    • 明るい
    • おしゃれ
  • BPM
    • 120
(ループ仕様) 小気味良いビートのドラムに、怪しくうねるような動きのベースが加わって生み出されるファンキーなグルーヴ感。 そんなリズム隊の上に、ブルーノートスケールを基調とした、クールでノリの良いエレピを乗せ、踊れるような一曲に仕上げました。 紹介動画などの映像モノの他、ループの繰り返し数を調整いただければ、おしゃれな雰囲気の店内でもご使用いただけるかと思います。 楽曲音源名:Funky Beat Am (Loop)
  • BGM
  • ジャンル
    • ファンク
    • ゲーム
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • 企業VP
    • イベント
    • パーティ
  • 曲調
    • クール
    • おしゃれ
  • BPM
    • 100
(ループ仕様) シンプルながらも哀愁感漂うピアノをフィーチャーした、ダンスビートのループ曲です。 ピアノの低音部とベースをユニゾンさせた、16分音符単位で細かく刻むベースラインにより、硬質なビート感を演出しています。 動きのある映像モノ、ゲームの他、ループの繰り返し数を調整いただければ、賑やかな雰囲気の店内でもご使用いただけるかと思います。 楽曲音源名:Dry Piano Riff Loop Fm 125
  • BGM
  • ジャンル
    • ゲーム
    • 映画
  • 楽器
    • ピアノ
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • 企業VP
    • イベント
    • パーティ
  • 長調or短調
    • 短調
  • 曲調
    • クール
    • 緊張感
  • BPM
    • 125
(ループ仕様) 少し哀愁を漂わせつつもリズミカルなピアノを、小気味よいビートのドラムに乗せて仕上げた曲です。 クールなシーン、エンディングのスタッフロールなどによく合うかと思います。 ループ仕様ですので、使いたいシーンの長さに合わせて、繰り返し数を調整いただくことが可能です。 楽曲音源名:Cool Piano Riff Loop Em
  • BGM
  • ジャンル
    • ゲーム
    • 映画
  • 楽器
    • ピアノ
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • 企業VP
  • 曲調
    • クール
  • BPM
    • 120
ふわふわしたシンセ音のフレーズが続く中、 ドラム、ベースと、徐々に楽器が重なる形でアンサンブルが展開されていきます。 途中から入る、残響感強めのドラム、及びゲジゲジしたベースには、 シンセ音が作り出す不思議な音空間に、ある種の緊張感を加える作用があり より一層奥深い聴後感を与えてくれることでしょう。 (主な用途例) ・映像モノにおける、神秘的/宇宙的、その他現実離れした不思議なシーンの演出に 音源名:Colourful Mist
  • BGM
  • ジャンル
    • テクノ
    • ヒーリング
    • ゲーム
    • 映画
  • 楽器
    • シンセ
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • 企業VP
    • イベント
  • 曲調
    • 神秘的
    • 癒し
  • BPM
    • 110
(※)先行するバージョン(音源名:Cloudy Afternoon -Alt Ver.-)に対してショート編集 物思いにふけるアンニュイな午後をイメージした、しっとり系アンビエント風ピアノの曲です。 非常に広がりのある音空間に仕上がっております。 (主な用途例) ・映画、動画、CMなどの映像モノやゲームにおける、物憂げなシーンや落ち着いた雰囲気を演出したいシーンのBGMに ・癒し空間を演出したいお店で流すBGMに 音源名:Cloudy Afternoon -Alt Ver.- (Short)
  • BGM
  • ジャンル
    • ヒーリング
    • ゲーム
    • 映画
  • 楽器
    • ピアノ
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • 企業VP
  • 曲調
    • 癒し
  • BPM
    • 85
物思いにふけるアンニュイな午後をイメージした、しっとり系アンビエント風ピアノの曲です。 非常に広がりのある音空間に仕上がっております。 後半、パーカッション的な音を加えてアクセントをつけていますが、あくまでピアノ主体で終始ゆったりと曲が進行していきます。 (主な用途例) ・映画、動画、CMなどの映像モノやゲームにおける、物憂げなシーンや落ち着いた雰囲気を演出したいシーンのBGMに ・癒し空間を演出したいお店で流すBGMに 音源名:Cloudy Afternoon -Alt Ver.-
  • BGM
  • ジャンル
    • ヒーリング
    • ゲーム
    • 映画
  • 楽器
    • ピアノ
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • 企業VP
  • 曲調
    • 癒し
  • BPM
    • 85
とぼけたようなメロディに、ちょっと変わったコード進行をつけて、単調ながら不思議な雰囲気を演出しました。 曲名:Brand-New Routine
  • BGM
  • ジャンル
    • テクノ
    • EDM
    • ゲーム
  • 楽器
    • シンセ
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
  • 曲調
    • 楽しい
    • 明るい
    • コミカル
  • BPM
    • 120
フランツリスト作曲の交響詩「ゆりかごから墓場まで」の第2部「生への闘争」で聴かれる、弾みのあるフレーズを抜粋し、時にリズムなどを変化させつつ繰り返しています。コード進行も大胆アレンジしています。 曲名:Symphonic Poem No.13 - From the Cradle to the Grave - The Struggle for Existence (Electro Remix)
  • BGM
  • ジャンル
    • テクノ
    • クラシック
    • EDM
  • 楽器
    • シンセ
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • イベント
    • パーティ
  • BPM
    • 120
浮遊感のあるエレピ音パターンが特徴のアップテンポな8ビート曲です。 元気で軽快、明るく爽やかな雰囲気を持つ短い曲ですので、特に以下のような用途に適しているかと思います。 <主な用途例> ・ニュース(報道)番組などで明るめのニュースを読み上げる前のBGMに ・解説動画におけるオープニングBGMに ・明るい雰囲気のゲームや動画における、ちょっとしたBGM(オープニングやその他短いシーンなど)に その他にもぴったりな用途があるかもしれませんので、ぜひご試聴の上ご検討いただければ、と思います。 曲名(バージョン名込):Here Comes The New Wave (Moderate Edit 1)
  • BGM
  • ジャンル
    • ゲーム
  • 楽器
    • シンセ
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • イベント
    • パーティ
  • 曲調
    • 楽しい
    • 明るい
    • コミカル
    • 素朴
    • おしゃれ
  • BPM
    • 150
フレデリックショパン作曲の「24の前奏曲 作品28 第4番(ホ短調)」をボサノヴァ(ボサノバ)にアレンジしたものです。 主旋律はピアノで、途中(およそ1:12~1:48あたり)では独自のピアノソロも繰り広げられ、原曲よりやや長い構成となっています。 哀愁漂うしっとりとしたボサノヴァ(ボサノバ)を心ゆくまでお楽しみください! <こんな方におススメ> 「クラシックアレンジのBGMが欲しい」 「ボサノヴァ調のBGMが欲しい」 「しっとりとした曲が欲しい」 <主な用途例> ・おしゃれな雰囲気を演出したいシーンのBGMに ・夏の雰囲気を演出したいシーンのBGMに ・おしゃれな空間を演出したいお店などでのBGMに ・夏っぽい空間を演出したいお店などでのBGMに <構成ポイント> 曲の進行において、楽器アンサンブル状態、その他雰囲気が変化していきます。 以下、時間表示含め、あくまで参考ですが、BGM利用検討時などにご活用下さい。 (0:00~0:36/約36秒)ピアノ、エレピ、ドラム、ベースの構成で前半部を演奏 (0:36~1:12/約36秒)前半部2周目、ストリングスが加わり、より一層メランコリックな雰囲気に (1:12~1:48/約36秒)ストリングスが鳴りやみ、前半部のコード進行をバックに独自のピアノソロを展開 (1:48~2:33/約45秒)ピアノソロ終了後、ストリングスが再び加わり、より一層きらびやかな響きのピアノをフィーチャーして後半部を演奏 トラック名:Chopin Preludes Op.28 No.4 in E minor (Bossa)
  • BGM
  • ジャンル
    • ラテン
  • 楽器
    • ピアノ
    • ストリングス
  • 用途
    • 動画
    • 映画
    • 企業VP
    • イベント
  • 長調or短調
    • 短調
  • 曲調
    • おしゃれ
  • BPM
    • 80
ゆったりとしたビートのドラムに、広がりのあるピアノ音を乗せたアンビエント風BGMです。 ピアノは、淡々として控えめなアルペジオをバックに、切ないとも形容できるシリアスで美しい主旋律を紡いでいくスタイル。 途中から重めのキックのパターンが加わることで、より一層シリアスな方向に曲展開していきます。 (主な用途例) ・ドキュメンタリーなどのシリアスなコンテンツのBGMに ・映像モノにおけるシリアスなシーンの演出に ・落ち着いた空間を演出したいお店などでのBGMに (構成ポイント) 時間表示含め、あくまで参考ですが、BGM利用検討時などにご活用下さい。 (0:00~1:22/約1分22秒)ピアノ+ドラム(基本パターン) (1:22~2:44/約1分22秒)ピアノ+ドラム(基本パターン)+重めのキックなど (2:44~3:16/約32秒)フェードアウト 曲名:Sounds Like Documentary
  • BGM
  • ジャンル
    • ヒーリング
  • 楽器
    • ピアノ
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • CM
    • 企業VP
  • 曲調
    • 癒し
  • BPM
    • 70