著作権フリー音楽素材のダウンロード販売 TuneForest
icon help

BGM

(ループ仕様) 和風の響きを持つ和音が力強く鳴ります。 楽曲音源名:鋼琴氏子(Piano Riff)
  • BGM
  • ジャンル
    • 和風
    • ゲーム
  • 楽器
    • ピアノ
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • CM
    • イベント
  • 曲調
    • 素朴
  • BPM
    • 120
遠い過去を振り返りたくなるようなメロディをゆったりと紡いでいく・・・ そんなピアノソロ曲です。 演奏は、最初控えめに、中盤から徐々に力強く展開していき、終盤はきらびやかで力強い和音をフィーチャーして大いに盛り上がります。 サビから始まるので、せっかちな(?)方でもとっつきやすい曲かと思います。 <こんな方におススメ> 「しっとりした曲が欲しい」 「ある程度抑揚のある曲が欲しい」 「わかりやすくてメロディアスな曲が欲しい」 <主な用途例> ・思い出を振り返るような映像作品のBGMに ・ゆったり落ち着く空間を演出したいお店などでのBGMに <構成ポイント> 曲の進行において、楽器アンサンブル状態、その他雰囲気が変化していきます。 以下、時間表示含め、あくまで参考ですが、BGM利用検討時などにご活用下さい。 サビ(0:00~0:30/約30秒)控えめに演奏 Aメロ(0:30~0:55/約25秒)前半で少しクールダウン、後半は、盛り上がっていく次のBメロに向けて動き出すが、全体としてはまだまだ控えめな演奏 Bメロ(0:55~1:20/約25秒)ここで転調、主旋律は2和音となって雰囲気がガラッと変わり、徐々に盛り上がっていく サビ(1:20~2:01/約41秒)きらびやかで力強い和音をフィーチャーして大いに盛り上がり、その後クールダウン、最後は静かに終わる <楽曲音源名> 追憶、夏 (Alternative Edit Version)
  • BGM
  • ジャンル
    • ゲーム
    • 映画
  • 楽器
    • ピアノ
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • CM
    • 企業VP
    • イベント
    • パーティ
    • 結婚式
  • 曲調
    • 穏やか
    • 素朴
  • BPM
    • 78
撥弦楽器を主に、不思議で無機質とも言えるような伴奏が淡々と繰り返される中、それらとは異なる不穏な雰囲気へとクレッシェンドするクワイアや異質なファンファーレが聴こえたりする作品です、歴史(戦争などの)の回想、回顧といったシーンの演出などにどうぞ。
  • BGM
  • ジャンル
    • ゲーム
    • 映画
  • 楽器
    • ギター
    • パーカッション
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • CM
    • 企業VP
    • イベント
    • ドローン映像
  • 曲調
    • 神秘的
    • コミカル
    • 怖い
サスペンスドラマ風のインスト。映像コンテンツやダンス系のBGMとして最適です。
フルート、ギター、キーボード、ベース、ドラムの5人編成バンドによる爽やかで落ち着きのある楽曲、休日の演出等にどうぞ。
  • BGM
  • ジャンル
    • ポップス
    • フュージョン
  • 楽器
    • バンド
    • フルート
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • CM
    • 企業VP
    • イベント
    • ドローン映像
  • 曲調
    • クール
    • 明るい
    • 穏やか
(「不要不急のビート」のベース音をスリムな印象にした楽曲音源) 「・・・一体何拍子なんだ??」 耳にした人たちからそんな声が聞こえてきそうな、変拍子たっぷりのファンキーチューン。 「他人があまり選ばないようなテイストの曲を使いたい!」 「コンテンツの独自性を強めたい!」 「変拍子が好き!」 などといった方に特におすすめです。 <主な用途例> ・解説動画のBGMに ・ゲームのメニュー/セレクト画面のBGMに ・オシャレでスタイリッシュな印象を演出したい空間におけるBGMに <構成ポイント> エレピ、クラヴィネット、アコースティックピアノと、様々な鍵盤系楽器音を登場させて飽きさせない構成になっています。 以下、時間表示含め、あくまで参考ですが、BGM利用検討時などにご活用下さい。 (0:00~0:13/約13秒)ドラム+ベース(前奏(イントロ)1) (0:13~0:27/約14秒)小気味よいエレピのバッキング(前奏(イントロ)2) (0:27~0:53/約26秒)ファンキーなクラヴィネットによるリードフレーズ(メインテーマ1) (0:53~1:16/約23秒)エレピによるリードフレーズ(クラヴィネットと役割交代)(メインテーマ2) (1:16~1:42/約26秒)ファンキーでアグレッシヴなクラヴィネットソロ(間奏) (1:42~1:56/約14秒)ドラム+ベース+エレピでおとなしく・・・(後奏(アウトロ)1) (1:56~2:07/約11秒)ドラム+ベース+エレピにアコースティックピアノによるアルペジオでリラックス(後奏(アウトロ)2) (2:07~2:33/約26秒)そのままフェードアウト <楽曲音源名> 不要不急のビート-スリムベースミックス-
  • BGM
  • ジャンル
    • フュージョン
    • ファンク
    • ゲーム
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • CM
    • 企業VP
    • イベント
    • パーティ
  • 曲調
    • 楽しい
    • 明るい
    • おしゃれ
  • BPM
    • 120
「・・・一体何拍子なんだ??」 耳にした人たちからそんな声が聞こえてきそうな、変拍子たっぷりのファンキーチューン。 「他人があまり選ばないようなテイストの曲を使いたい!」 「コンテンツの独自性を強めたい!」 「変拍子が好き!」 などといった方に特におすすめです。 <主な用途例> ・解説動画のBGMに ・ゲームのメニュー/セレクト画面のBGMに ・オシャレでスタイリッシュな印象を演出したい空間におけるBGMに <構成ポイント> エレピ、クラヴィネット、アコースティックピアノと、様々な鍵盤系楽器音を登場させて飽きさせない構成になっています。 以下、時間表示含め、あくまで参考ですが、BGM利用検討時などにご活用下さい。 (0:00~0:13/約13秒)ドラム+ベース(前奏(イントロ)1) (0:13~0:27/約14秒)小気味よいエレピのバッキング(前奏(イントロ)2) (0:27~0:53/約26秒)ファンキーなクラヴィネットによるリードフレーズ(メインテーマ1) (0:53~1:16/約23秒)エレピによるリードフレーズ(クラヴィネットと役割交代)(メインテーマ2) (1:16~1:42/約26秒)ファンキーでアグレッシヴなクラヴィネットソロ(間奏) (1:42~1:56/約14秒)ドラム+ベース+エレピでおとなしく・・・(後奏(アウトロ)1) (1:56~2:07/約11秒)ドラム+ベース+エレピにアコースティックピアノによるアルペジオでリラックス(後奏(アウトロ)2) (2:07~2:33/約26秒)そのままフェードアウト <楽曲音源名> 不要不急のビート
  • BGM
  • ジャンル
    • フュージョン
    • ファンク
    • ゲーム
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • CM
    • 企業VP
    • イベント
    • パーティ
  • 曲調
    • 楽しい
    • 明るい
    • おしゃれ
  • BPM
    • 120
エレピソロによるやや甘く、センチメンタルな小品になります。
  • BGM
  • ジャンル
    • ポップス
    • JAZZ
    • ゲーム
    • 映画
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • CM
    • 企業VP
    • イベント
    • 結婚式
  • 曲調
    • 癒し
    • 穏やか
オーガニックな雰囲気も漂う、ピアノ系アンビエント風BGMです。 明るいメロディを基調としながら、少し陰(かげ)もある曲展開、 奥行きのある音空間が特徴です。 <こんな方におススメ> 「優しい雰囲気の曲が欲しい」 「そこそこ展開する曲が欲しい」 「癒し系の曲が欲しい」 「神秘的な雰囲気の曲が欲しい」 <主な用途例> ・やわらかい雰囲気を演出したいシーンのBGMに ・オーガニックな雰囲気を演出したいシーンのBGMに ・ドキュメンタリーなどのシリアスなコンテンツのBGMに ・落ち着いた空間を演出したいお店などでのBGMに <構成ポイント> 曲の進行において、楽器アンサンブル状態、その他雰囲気が変化していきます。 以下、時間表示含め、あくまで参考ですが、BGM利用検討時などにご活用下さい。 (0:00~1:30/約90秒)メインテーマからスタート (1:30~3:00/約90秒)パッドが加わり、一層奥深い音世界に (3:00~3:23/約23秒)パッドが鳴り止み、序盤に近い雰囲気に(そのままフェードアウト) <楽曲音源名> 一筋の光
  • BGM
  • ジャンル
    • ヒーリング
    • ゲーム
    • 映画
  • 楽器
    • ピアノ
    • シンセ
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • CM
    • 企業VP
  • 曲調
    • 神秘的
    • 癒し
    • 穏やか
  • BPM
    • 85
悲しい場面を演出するのにうってつけのBGMです。 淡々と紡がれるピアノフレーズと、背後で鳴らされるシンセ音が、寂しく悲しい雰囲気を醸し出しています。 ゲーム、映画、その他物語性のある映像モノ全般において、悲しみを演出したい場面でお使いいただけるかと思います。 楽曲音源名:一夜明けて
  • BGM
  • ジャンル
    • ゲーム
    • 映画
  • 楽器
    • ピアノ
    • シンセ
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
  • 曲調
    • 悲しい
  • BPM
    • 120
「ニ長調」を用いて「ヘ長調のある朝」を表現したつもりです。 ゆったりとしたドラムビートと低音~中音を中心としたピアノフレーズが基本になっています。 後半(1:12~)には鳥の鳴き声も入ってきて、より一層オーガニックな朝の雰囲気が強まっていきます。 <こんな方におススメ> 「癒し系の曲が欲しい」 「重厚な曲が欲しい」 <主な用途例> ・落ち着いた雰囲気を演出したいシーンのBGMに ・オーガニックな雰囲気を演出したいシーンのBGMに ・ドキュメンタリーなどのシリアスなコンテンツのBGMに ・落ち着いた空間を演出したいお店などでのBGMに <構成ポイント> 曲の進行において、楽器アンサンブル状態、その他雰囲気が変化していきます。 以下、時間表示含め、あくまで参考ですが、BGM利用検討時などにご活用下さい。 (0:00~0:36/約36秒)低音~中音の響きが特徴なピアノフレーズでスタート (0:36~1:12/約36秒)ドラムビートが重たくなり、オルガンやナイロン弦ギターの音も加わって、より一層重厚なアンサンブルに (1:12~1:37/約25秒)ナイロン弦ギターの音が止み、代わりに鳥の鳴き声が加わって、そのままゆっくりフェードアウト <楽曲音源名> ヘ長調のある朝
  • BGM
  • ジャンル
    • ヒーリング
    • ゲーム
    • 映画
  • 楽器
    • ピアノ
    • ギター
    • オルガン
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • CM
    • 企業VP
  • 曲調
    • 癒し
    • 穏やか
  • BPM
    • 80
特異な構造を持つ建築物の栄螺堂にインスパイアされた作品、層を成すこねくり回された旋律やユニークな伴奏、またそれらの変調などが織りなす室内楽でその編成は、オーボエ、ファゴット、ヴィオラ、コントラバス、打楽器、エレクトロニクス、という珍しいものです。
  • BGM
  • ジャンル
    • クラシック
    • ゲーム
    • 映画
  • 用途
    • 動画
    • ゲーム
    • 映画
    • CM
    • 企業VP
    • イベント
  • 曲調
    • コミカル